fc2ブログ

    トリノアト

    感想と覚書に調べ物・・・時々くるま

    ミュージカル・ロマン 『うたかたの恋』タカラヅカレビュー 『Bouquet de TAKARAZUKA(ブーケ ド タカラヅカ)』/中日劇場

    1. 2018/02/24(土) 15:01:27_
    2. 観劇記録
    3. _ tb:0
    4. _ comment:0
    題:ミュージカル・ロマン 『うたかたの恋』タカラヅカレビュー 『Bouquet de TAKARAZUKA(ブーケ ド タカラヅカ)』
    2018年2月11日(日)15:30  中日劇場 A席 上手8列目
    20180224うたかたの恋

    今年3月末にて終了となってしまう『中日劇場』
    最後だし、宝塚を中日で見た事無いし、ということで会社同僚の方のご友人の尽力にて、チケットを入手してもらい、これままた初宝塚の旦那と見に行ってきました。
    下記あらすじ等・・・宝塚のHPより引用です。

    ミュージカル・ロマン 『うたかたの恋』
    原作/クロード・アネ
    脚本/柴田 侑宏 演出/中村 暁

    19世紀末、オーストリアで実際に起こった悲恋を描いたクロード・アネの小説「マイヤーリンク」をもとに、オーストリア皇帝の嫡子ルドルフと、男爵令嬢マリー・ヴェッツェラとの許されざる恋をドラマティックに描いた傑作ミュージカル。1983年の初演以降、再演を重ねてきた、儚くも美しい愛の物語です。

    タカラヅカレビュー
    『Bouquet de TAKARAZUKA(ブーケ ド タカラヅカ)』
    作・演出/酒井 澄夫
    タカラヅカレビューの伝統を紡ぐ作品。『モン・パリ』初演から90年余り、その歴史は数多くの素晴らしい場面、素敵な曲で彩られています。パリレビューの場面を中心に、きらめく花の様に多彩な輝きを放つ紅ゆずるを中心とした星組メンバーの魅力を一杯詰め込んだ、豪華絢爛なレビューをお届け致します。

    感想



    紳士のための愛と殺人の手引き/梅田芸術劇場

    1. 2017/05/08(月) 22:33:08_
    2. 観劇記録
    3. _ tb:0
    4. _ comment:0
    題:紳士のための愛と殺人の手引き
    日時:2017年5月5日マチネ 梅田芸術劇場3F2列目サブセンター
    脚本・歌詞:ロバート・L・フリードマン/音楽・歌詞:スティーブン・ルトバク/原作:ロイ・ホーニマン/翻訳:徐 賀世子/訳詞:高橋亜子/日本版演出:寺﨑秀臣

    ダイスクイス・ファミリー(8役):市村正親
    モンティ・ナヴァーロ:ウエンツ瑛士/柿澤勇人(Wキャスト)
    シベラ・ホルワード:シルビア・グラブ
    フィービー・ダイスクイス:宮澤エマ
    ミス・シングル:春風ひとみ

    生イッチーが見たくて当初地元でチケット取るつもりでしたが上演時に用事が入った・・・丁度GWに大阪へ、ならばということでモンティ役を選ばずに取ったらウエンツ君でした。
    実は当日まで柿澤君だと思っていたので、キャストを見てかなり驚きました^^;
    このミュージカル。事前情報を探すもあまり感想が聞こえず、当日にはトークショーが組まれ、これは、もしかして駄作!><と心配になっていたのですが、杞憂でしたー。スミマセンすみません。ふつうに面白いミュージカルでした。

    感想(ネタバレ有)




    貴婦人の訪問/感想2

    1. 2015/09/17(木) 23:05:33_
    2. 観劇記録
    3. _ tb:0
    4. _ comment:0
    ミュージカル貴婦人の訪問

    感想2 ネタバレあり


    貴婦人の訪問/2015.9.13マチネ 感想1

    1. 2015/09/16(水) 23:05:23_
    2. 観劇記録
    3. _ tb:0
    4. _ comment:2
    題:貴婦人の訪問
    演出:山田和也
    2015年9月13日 中日劇場 B席下手側センター

    アルフレッド・イル(雑貨屋店主):山口祐一郎
    クレア・ツァハナシアン(億万長者未亡人):涼風真世 
    マチルデ・イル(雑貨屋の奥さん):春野寿美礼 
    マティアス・リヒター(市長):今井清隆 
    クラウス・ブラントシュテッター(校長):石川禅 
    ゲルハルト・ラング(警察署長):今拓哉 
    ヨハネス・ライテンベルグ(牧師):中山昇

    あらすじ
    経営破たん寸前の町ギュレンへ億万長者の未亡人となったクレアが戻ってくる。
    市長以下、町の顔役たちはその昔、クレアの恋人だったアルフレッドに財政援助を頼んでもらうよう画策、結果、クレアは晩餐会で20億ユーロの大金(2000億円!)を市へ援助すると約束した。
    が、その寄付の為にたった一つ条件があった、それは・・・「アルフレッドの死」。
    家族、友人たち、町の人々、そしてクレアの決断は?


    いやー、あとからジワジワ来るミュージカルでした。
    普遍的な問題の提起、というのはレミゼと似ている気がしますが、こっちは問いかけが個人個人へ向けられて終わっちゃう。レミゼみたいに各思想の代表選手が最後まで演じてくれるなら『そうだよねー』と言っていればいいのですが、そうもいかない・・・、こういうミュージカルは初めてだったかもなぁ。

    ネタバレ感想


    クリコン その2

    1. 2015/03/27(金) 20:35:56_
    2. 観劇記録
    3. _ tb:0
    4. _ comment:2
    クリエ・ミュージカル・コレクションⅡ

    続きです。



    NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>


    プロフィール

    K・フイベ

    Author:K・フイベ
    ◆すきなこと
    読書:推理小説・幻想文学
    ミーハー的に純文学
    観劇:この頃はミュージカル
    調べ物
    作画工作

    ◆愛好
    非人型のAI (KITT君、タチコマなど)
    動き・声の綺麗な役者さん。

    ユーザータグのリスト表示

    検索フォーム

    カウンタ

    QRコード

    QRコード

    ブロとも申請フォーム